今月の絵献立
- 前菜
- 蓴菜は色出しした後、白玉を入れて吸酢を張ります。
- 煮梅は、もどした梅を吸地で含ませ、昆布出汁で炊いた鯛の白子を裏漉しして掛けます。
- 鮑は塩磨きした後、薄切りにし、山の芋のすり卸しと卵白を加えた衣で揚げ、塩を振ります。
- 天豆は塩茹でした後、唐墨を酒でもどして柔らかくし、挟みます。
- 絹豆腐は重石をして、水分を抜いた後、麹味噌に漬け、薄くのばして焼いた食パンを添えます。
- 茗荷を甘酢で酢取り、黄身鮨で握ります。
- 白海老厚焼は、白海老のむき身100gと塩2gを粘りが出るまでよく当たります。出汁150cc、和三盆80g、酒40cc、塩4gの玉出汁でのばした後、卵黄6個、1個分のメレンゲを加えて焼き上げます。
- お椀
- 鮎魚女は三枚におろし、上身にして骨切りし薄塩をあてた後、葛を打ち唐揚げとします。蕨はあく抜きをし、たらの芽は塩茹でし、八方出汁で味を含ませます。浜防風は塩茹でして丘上げとします。独活(うど)は皮をむき拍子木に庖丁し、水に晒してあく抜きをします。温め出汁に山菜を通して、鮎魚女を入れたお椀に盛りつけます。
- 造り
- 穴子は開いて上身とした後、皮目に湯を掛け、滑りをよく取り除いた後、骨切りをし、湯引きし冷水に落とし、水気を取ります。アスパラは皮を剥いて、塩茹でし、冷水に落とします。アスパラ、茗荷、大根を適宜に切り盛りつけます。
- 凌ぎ
- 新じゃが200gを蒸した後、皮を剥き裏漉しします。重曹3g、塩2gを入れてこねます。強力粉150g、油2gを入れ、こねて30分置いた後、麺棒で延ばし、庖丁して茹で上げ、麺つゆを張り、天にイクラを盛りつけます。
- 焼物
- 伊勢海老は殻を剥き、身を取り出し、醤油・酒・味醂の幽庵地に20分漬けた後、一度焼き、その後、雲丹を乗せて天火で焼き上げます。大徳寺納豆と小角の大根を松葉に刺し、天に添えます。
- 煮物
- 鯛は水洗いして三枚におろし、作取りして切り身をへいで開き、薄塩をします。もどしたぜんまいを胡麻油で炒め、酒と味醂を入れ、水分がなくなったら昆布出汁と濃口醤油を加え、炒り上げます。鯛の身の上にぜんまいを並べて巻き上げ、巻き簀で巻いて蒸し上げます。白茎芋は大根おろしと鷹の爪でもどした後、よく晒し、八方出汁に漬けます。菠薐草(ほうれんそう)は軸の部分を塩茹でし、八方出汁に漬けます。銀餞を掛け、天に花山椒を添えます。
- 揚物
- 稚鮎は洗ってぬめりを取り、水気を拭き取ります。蕗の薹を茹でて、冷水に落とした後、細かく庖丁し、胡麻油で炒め、味噌・味醂を加えて弱火で練り込み蕗味噌とし、稚鮎に塗り、春巻の皮を巻いて揚げます。スナップピースと蓮根の天プラを添えます。
- 酢物
- 夏蜜柑は中をくり抜き、果肉をばらします。半分は果汁を絞ります。赤貝、鳥貝を上身にし庖丁します。独活(うど)は皮を剥いて乱切りにし、ラディッシュ、胡瓜は小角にし、果肉と共に混ぜ和えます。土佐酢と果汁を混ぜ合わせ、ゼラチンで固めた後、ジュレにし、上から掛けます。
- 食事
- 蕗は塩茹でした後、皮を剥いて昆布〆とし、干子を射込み巻物とします。
- 小肌は水洗いし、三枚におろして上身とし、塩30分、酢10分で酢〆とした後、細切りにし、大葉、胡麻、刻んだがりで巻物とします。干瓢は水で戻した後、濃口醤油・酒・砂糖・味醂で炊きます。山葵と共に巻物とします。
二〇二四年
十一月の絵献立
八月の絵献立
七月の絵献立
六月の絵献立
五月の絵献立
四月の絵献立
三月の絵献立
二月の絵献立
一月の絵献立
二〇二三年
十二月の絵献立
十一月の絵献立
十月の絵献立
九月の絵献立
八月の絵献立
七月の絵献立
六月の絵献立
五月の絵献立
四月の絵献立
三月の絵献立
二月の絵献立
一月の絵献立
二〇二二年以前の絵献立は以下からご確認ください。
- 二〇二二年の絵献立
- 二〇二一年の絵献立
- 二〇二〇年の絵献立
- 二〇一九年の絵献立
- 二〇一八年の絵献立
- 二〇一七年の絵献立
- 二〇一六年の絵献立
- 二〇一五年の絵献立
- 二〇一四年の絵献立
- 二〇一三年の絵献立
- 二〇一二年の絵献立
- 二〇一一年の絵献立