今月の絵献立
- 前菜
- 蕪は天地を落とし、茄でた後、八方地で含ませます。車海老は、塩茄でして頭と尾をはずし、殻を剥きます。含ませた蕪に、車海老と生雲丹をのせ銀餡を掛け、天に、針柚子をあしらいます。
- 椎茸は薄塩を振り、焼きます。菊花、占地茸(しめじだけ)は茄でて冷水にとり、水気を切って各々を合わせ、八方地に漬けておきます。
- 鯛の塩辛は水で洗い、少しだけ塩を抜きます。プロマンジュチーズは、サイコロ状に切り、チーズを器に盛り、その上に鯛の塩辛を乗せます。
- 秋刀魚(さんま)は三枚におろし、10分間、塩にあてた後、水で洗い、生酢に5分漬け、バーナーで焼目を付け、棒寿司にします。適量に切り、天に針生姜を乗せます。
- 巨峰は皮を剥きます。梨も皮を剥き、一口大に切り、白和えの衣で和えます。
- 御椀
- 鱧は開いて上身にし、骨切りをして20g位に庖丁し、薄く塩を当て、葛粉で粉を当てて、湯取ります。
- 蓮根は皮を剥き、摺り卸し、そのまま水切りをしておきます。
- 吸地に先の鱧を入れ、旨味をだしたら、椀盛りし、地は一度漉し、おろした蓮根を適量入れて味を調えます。
- 枝豆は塩茄でして、薄皮を剥いておき、散らします。花穂も、花だけにして散らします。
- 造り
- 天然鯛は三枚におろして上身にし、へぎ作りとします。鮪は冊取りした後、角切りとします。
- 車海老は頭をはずし、頭は塩焼きにします。尾の部分のみ、湯で色出しし、それぞれを綺麗に盛り付けて食します。
- 志のぎ
- スッポンをこなし、湯にくぐらせ、薄く皮を剥き、掃除します。鍋に水と酒、爪昆布を入れ、先の丸を戻します。戻した丸は骨を取り除き、細かく刃叩きし、戻したスープに、薄口醤油・味醂・塩で味を調え、玉地を作り、器に叩いた丸を少し入れ、玉地を流し蒸し上げます。上がりに葛で溶いた銀餡を張り、卸し生姜を乗せます。
- 焼物
- 甘鯛は三枚におろし、一切45g位に庖丁します。出汁3、酒2、薄口醤油1、味醂1、爪昆布を入れ、一度、漉します。これを若狭地として、先の甘鯛を入れ、10分間漬けます。後、掛け焼きします。
- 石川芋は下の部分を切り、下から5mm位上に、1周庖丁目を入れて塩を振り、柔らかくなるまで蒸します。蒸し上がったら、上の部分の皮を剥きます。
- 銀杏は殻を剥き、油で揚げてひすい銀杏とします。
- はじかみは、掃除して甘酢に漬けておきます。
- 煮物
- 鮎魚女(あいなめ)は三枚におろし、骨切りをして、30g位に切ります。薄く塩を当て、茗荷は1本を1/4に切り、鍋に先の鮎魚女と茗荷を入れ、そこに、ひたひたになるように、出汁・薄口醤油・味醂・塩水を入れ、炊き上げます。最後に青味をあしらいます。
- 強肴
- 米茄子は縦半分に庖丁し、すわりを良くするため、下になる部分も、少し切ります。皮から1cm位でくりぬき、身の部分は、さっと油通しし、抽ぬきのため、レンジに掛けます。皮も同様にします。
- 合鴨は掃除して、皮の部分を、フライパンでじっくり焼き、脂を出します。アスパラは茄でて、四等分に庖丁します。パプリカは、大きめのバチに庖丁し、さっと油通しします。
- 合鴨を庖丁し、先の茄子と合わせ、山椒味噌で和えます。くりぬいた中に、乱盛りにし、アスパラとパプリカを飾り、天に針葱を添えます。
二〇二四年
十二月の絵献立
十一月の絵献立
八月の絵献立
七月の絵献立
六月の絵献立
五月の絵献立
四月の絵献立
三月の絵献立
二月の絵献立
一月の絵献立
二〇二三年
十二月の絵献立
十一月の絵献立
十月の絵献立
九月の絵献立
八月の絵献立
七月の絵献立
六月の絵献立
五月の絵献立
四月の絵献立
三月の絵献立
二月の絵献立
一月の絵献立
二〇二二年以前の絵献立は以下からご確認ください。
- 二〇二二年の絵献立
- 二〇二一年の絵献立
- 二〇二〇年の絵献立
- 二〇一九年の絵献立
- 二〇一八年の絵献立
- 二〇一七年の絵献立
- 二〇一六年の絵献立
- 二〇一五年の絵献立
- 二〇一四年の絵献立
- 二〇一三年の絵献立
- 二〇一二年の絵献立
- 二〇一一年の絵献立