今月の絵献立
- 先附
- 穴子は背開きにしてぬめりを取り、タレ焼きにして適当に切ります。
- 胡瓜は種を取り、笹打ちにして塩水につけます。
- 海老は掃除した後、片栗粉を打ち、塩湯で火を入れます。
- 馬鈴薯は茹でて皮を剥いた後、ペースト状にし、玉子の素・塩・胡椒・砂糖・レモン汁で味を調えます。
- 先の穴子・海老・胡瓜を三杯酢で洗い、汁気を切って器に盛り、馬鈴薯ソースを掛け、天にイクラを添えます。
- 前菜
- 子持ち鮎は表面を水洗いし、塩を振り1時間程置きます。容器に鮎を並べ、完全に浸る位のオリーブ油を注ぎ、蒸し器で4時間蒸してそのまま1日置きます。熱湯をかけて油抜きをし、両面をフライパンでさっと焼いて使用します。
- 鯖は水洗いして三枚におろし、2時間強塩を当てて水洗いし酢で15分締めて棒寿司とします。
- 毛蟹は塩茹でして上身とします。黄菊、もって菊は湯がいた後、酢浸しにします。
- 蒸あわびは、あわびの殻をはずし大根おろしと酒で2時間蒸します。肝は塩茹でした後、裏漉しし、玉子の素・出汁醤油・味醂で味を調えます。
- 南瓜は皮を剥いて適当に切り、八方出汁で炊きます。汁気のなくなる頃にバターを入れ、潰しながら良く混ぜます。粗熱が取れたらマスカルポーネチーズを南瓜の2割程と、塩茹でして剥いた枝豆を入れて良く混ぜた後、冷やし固めます。
- 御椀
- 鱧は水洗いして骨切りし、塩湯に取ります。頭、中骨は塩をした後焼き、水・酒・葱、生姜で出汁を取ります。
- 玉子5個に出汁150ccを合わせ、薄口醤油と味醂で味を調えて3回漉した後、流し缶にて蒸し、表面が固まってきたら鱧を間隔良く玉子豆腐に並べて蒸し上げ、丸の型で抜きます。椀に盛り付け、芽葱をあしらい薄切りの大根を被せます。
- 御造り
- かつおは三枚におろして上身にし、皮を厚めに引きます。皮は塩をして炙ります。
- かますは水洗いして上身とし、皮目を炙り焼霜とします。
- あおりいかは掃除し、細かく庖丁目を入れ削ぎ身とします。それぞれを器に盛り合わせ、芽物を添えます。
- 焼物
- 甘鯛は水洗いして三枚におろし、塩を当てて適当に庖丁し、串打ちします。甘鯛の中骨、頭に塩をして焼いた後、出汁を取り、少量の鰹出汁で割り、塩と薄口醤油で味を調え掛け焼きにします。
- 小芋は皮を剥いて米の研ぎ汁で戻し、八方出汁で炊きます。玉味噌に同量のいちぢくのペーストを合わせ、先の小芋に掛けて表面を灸ります。
- 万願寺獅子唐は種を取り、全体に胡麻油を塗り、焼き上げて浸します。
- 煮物
- 和牛のランプ肉を40gにスライスします。牛蒡は笹掻きにし、少し歯ごたえ残す位に下茹でします。独活(うど)、人参、椎茸、玉葱、長葱はそれぞれ千切りにし、色よく混ぜ合わせます。春菊は軸を取ります。濃口醤油300cc、たまり醤油100cc、味醂180cc、酒180cc、砂糖150gを合わせて火にかけ、牛すじ、背脂を入れて2割ほど煮詰めて下地とし、同量の鰹出汁と合わせ割り下とします。
- 食事
- 山形県産新米コシヒカリを土鍋で炊き上げます。焼き茄子の赤出汁と香の物を添えます。
二〇二四年
十一月の絵献立
八月の絵献立
七月の絵献立
六月の絵献立
五月の絵献立
四月の絵献立
三月の絵献立
二月の絵献立
一月の絵献立
二〇二三年
十二月の絵献立
十一月の絵献立
十月の絵献立
九月の絵献立
八月の絵献立
七月の絵献立
六月の絵献立
五月の絵献立
四月の絵献立
三月の絵献立
二月の絵献立
一月の絵献立
二〇二二年以前の絵献立は以下からご確認ください。
- 二〇二二年の絵献立
- 二〇二一年の絵献立
- 二〇二〇年の絵献立
- 二〇一九年の絵献立
- 二〇一八年の絵献立
- 二〇一七年の絵献立
- 二〇一六年の絵献立
- 二〇一五年の絵献立
- 二〇一四年の絵献立
- 二〇一三年の絵献立
- 二〇一二年の絵献立
- 二〇一一年の絵献立