今月の絵献立
- 先附
- ホタルイカは掃除した後、吸地でサッと炊き冷まします。
- 蕗は塩摺りし、色良く茄でて地漬けします。
- うるいは適当に切り、冷水に落とし水切りしておきます。
- 黄金柑は・小房に分け、皮を剥いておきます。
- 蓮根は花に剥き、湯をした後甘酢に漬けます。
- トマトベリーは、湯をして皮を剥き土佐酢に漬けておきます。
- うるいは適当に庖丁し氷水に落とします。
- 卵黄5個と土佐酢140ccをA口わせ、湯煎にかけます。
- 以上を器に盛り付け、オリーブオイルをかけます。
- 前菜
- 筍は糠で戻し、掃除した後、適宜に庖丁して炊き、木の芽味噌で和えます。
- こごみは、油で素揚げした後、氷水に落として地漬けし、胡麻和えにします。
- マグロは柵取りし、サッと湯引きした後、酒・味醂・醤油の地に清けます。酢飯に刻みの大乗とガリを入れ、手毬寿司とします。
- タラの芽は掃除してベーコンを巻き、黄身衣で揚げます。
- バイ貝は炊いた後冷まし、共地100ccに粉ゼラ3gで寄せます。
- 天豆を剥いて強めに塩をした後、蒸して裏漉しします。吸地100ccに粉ゼラ5gの地を先の天豆と合わせます。生クリーム50ccをホイップし、ゼラ地を入れた天豆と合わせ冷やし固めます。
- 豆乳200ccに5gの粉ゼラを入れ、80ccのホイップした生クリームと合わせ冷やし固めます。それぞれを適宜に庖丁し市松とします。以上を器に盛り付けします。
- 御椀
- 新牛蒡は洗った後、笹掻きにします。
- 人参・姫皮・独活・椎茸は千切りとします。
- 三つ葉は適宜に庖丁しておきます。
- 牛テール500gは、水から下茄でし、晒して掃除します。生姜50g、青葱2本分、大蒜2片、水3Lを入れ、蓋をして5時間煮込みます。牛テールは取り出し、別鍋で塩・胡椒で味を調えたスープで一時間程煮て味を含めます。
- 先の野菜を妙め、テールスープを入れ、塩・胡椒で味を調え、仕上げに三つ葉を入れます。
- 器に牛テールを盛り、天に野菜を盛り付けスープを張ります。
- 造り
- 桜鯛は水洗いした後、三枚におろして松皮作りとします。
- 煽り烏賊は掃除した後、表面をサッと炙ります。
- 本ミル貝は掃除し、湯をして氷水に落とします。
- 赤貝・つぶ貝は掃除し、適宜に庖丁します。
- 以上を器に盛り付け氷を被せます。
- 焼物
- 桜鱒は三枚におろして適宜に庖丁し、塩をしておきます。
- ホタテは掃除し、塩・胡椒しておきます。
- 卵黄3個、白ワイン90cc、白ワインビネガー45cc、溶かしバター250g、塩・胡椒・カイエンペッパー少々でソースを作り、刻んだ菜の花と合わせます。
- 鯛の白子は掃除した後、湯をして裏漉しします。
- 先の白子に少量のホワイトソースとクリームチーズを加え、生クリームで調節します。
- パートフィロを適宜に庖丁し三枚に重ね、バターを塗っておきます。
- 桜鯛、ホタテの上に先の菜の花を乗せ、それぞれの間にパートフィロを挟み、200度のオープンで15分焼きます。
- 以上を器に盛り付けします。
- 煮物
- コンソメスープ200cc、昧醂140cc、淡口醤油200ccの地を作り、追い鰹して漉します。先の地を半量冷やしておきます。
- 新キャベツは1枚づつばらして芯を取り除き、先の地で色良く炊き、冷やした地に漬け1日置きます。
- 宮崎牛のネックは、粗挽き6、細引き3、牛脂1で合わせます。繋ぎに卵、片栗粉を入れてよく混ぜ、丸に取り先の地で炊きます。
- 海老は霰に庖丁し、卵白を入れてよく混ぜ砂糖・塩・酢を入れた湯の中でサッと茄でます。
- 占地は小房にし、先の地でサッと炊き冷まします。
- 以上を新キャベツで包み、薄味に炊いた干瓢で巻き、サッと温めます。ネックを炊いた地を餡にして掛け、白髪葱を添えます。
- 食事
- 桜鯛の頭、中骨は適宜に庖丁し、塩をしておきます。霜降りして掃除した後、水と昆布で出汁を取ります。
- 上身は適宜に庖丁し、塩をして焼いておきます。
- 筍は庖丁した後、鍋に入れ被る位の酒で炊き、酒が詰まってきたところで出汁を入れ、淡口醤油と味醂で味を調えます。
- 先の桜鯛の出汁を土鍋に張り、米と千切りにした新生姜を入れて炊き、蒸らしの段階で焼いた桜鯛と筍を入れます。仕上げに木の芽を散らします。
二〇二四年
十二月の絵献立
十一月の絵献立
八月の絵献立
七月の絵献立
六月の絵献立
五月の絵献立
四月の絵献立
三月の絵献立
二月の絵献立
一月の絵献立
二〇二三年
十二月の絵献立
十一月の絵献立
十月の絵献立
九月の絵献立
八月の絵献立
七月の絵献立
六月の絵献立
五月の絵献立
四月の絵献立
三月の絵献立
二月の絵献立
一月の絵献立
二〇二二年以前の絵献立は以下からご確認ください。
- 二〇二二年の絵献立
- 二〇二一年の絵献立
- 二〇二〇年の絵献立
- 二〇一九年の絵献立
- 二〇一八年の絵献立
- 二〇一七年の絵献立
- 二〇一六年の絵献立
- 二〇一五年の絵献立
- 二〇一四年の絵献立
- 二〇一三年の絵献立
- 二〇一二年の絵献立
- 二〇一一年の絵献立