今月の絵献立
- 先附
- 活蛸は皮を剥いて小口から庖丁し、湯洗いして氷水に落とします。
- 白芋茎は大根おろし、鷹の爪を入れて茹で、岡上げして冷やし、水に晒して束ね、漬け汁に漬けます。
- パプリカは、赤、橙、黄の三色を用意し、焼いて皮を剥き、短冊に庖丁します。
- オクラは茹でて種を取り、細かく刻んで刃叩きし、薄塩をします。
- 以上の品を盛り付け、松前酢を張って天に花穂を飾ります。
- 前菜
- 鮑は磨き、水・酒・昆布・大根を入れて柔らかく戻し、味醂・濃口醤油で味を調えます。
- ゆで玉子の黄身を裏漉しし、卵黄を混ぜて砂糖で味を調え、錦糸玉子とし、鰻蒲焼を庖丁し、巻いて蒸し上げます。
- 烏賊は塩をして鹿の子に庖丁目を入れ、霜降りして適当な大きさに庖丁し、柚子釜に盛り、味を調えた酒盗を掛けます。
- 加茂茄子は皮を剥いて打ち抜きで丸く抜き、油で焼いて生雲丹をのせ、軽く焼いて山葵醤油を塗ります。
- 梅干しは水に漬けて塩を軽く抜き、蒸して蜜煮にし、盛り付けて葛水仙をのせます。
- 新蓮根は湯煮して岡上げし、庖丁して辛子味噌と和えて盛り付け、天に縒りラディツシユをのせます。
- 茗荷は茹でて甘酢に漬け、色を出して剥がし、木干しを入れた寿司飯で握ります。
- お椀
- 赤魚は三枚におろして切り身にし、葛打ちして塩茹でにします。
- 大葉は塩で揉んで絞り、細かく刻み、葛を練って上がりに大葉を入れ、流し缶にて冷やし固めます。
- 造り
- 鯒(こち)は三枚におろして骨を抜き、皮目を焼いて薄くそぎ身とし、氷水で洗います。
- 蓮芋は皮を剥いて茹で、漬汁に漬けます。
- 焼物
- 鱸(すずき)は三枚におろして切り身にし、塩・黒胡麻を振って焼き上げます。
- 鮎は三枚におろして塩をし、風干しして焼き、卵黄に蓼を刻んで入れ、黄身焼とします。
- 合鴨は紐状に庖丁し、焚いた牛蒡に巻き、タレ焼として粉山椒を振ります。
- 煮物
- 冬瓜は皮を剥き、茹でて色出しし、干し海老は水に漬けて出汁を取り、冬瓜を焚きます。
- 車海老はグル剥きにして庖丁し、酒・塩に薄葛を引いて海老をサッと焚き、冬瓜の上に盛り付けます。
- 石川小芋は皮を剥いて下茹でし、白く焚きます。
- 揚物
- 玉蜀黍(とうもろこし)は針打ちしてバラバラにむしり、天衣にて油で揚げます。
- 鱧は骨切りして庖丁し、葛・卵白・水で衣を作り、油で揚げて白扇揚げとします。
- 新銀杏は油で揚げ、松葉に刺します。
二〇二四年
八月の絵献立
七月の絵献立
六月の絵献立
五月の絵献立
四月の絵献立
三月の絵献立
二月の絵献立
一月の絵献立
二〇二三年
十二月の絵献立
十一月の絵献立
十月の絵献立
九月の絵献立
八月の絵献立
七月の絵献立
六月の絵献立
五月の絵献立
四月の絵献立
三月の絵献立
二月の絵献立
一月の絵献立
二〇二二年以前の絵献立は以下からご確認ください。
- 二〇二二年の絵献立
- 二〇二一年の絵献立
- 二〇二〇年の絵献立
- 二〇一九年の絵献立
- 二〇一八年の絵献立
- 二〇一七年の絵献立
- 二〇一六年の絵献立
- 二〇一五年の絵献立
- 二〇一四年の絵献立
- 二〇一三年の絵献立
- 二〇一二年の絵献立
- 二〇一一年の絵献立