調理師日誌

2021年11月号編集後記

急転直下の四字熟語を地で行くような激減ぶりで1年半も続いたコロナ禍に、ようやく収束の時が来るような予感がします。年内には服用して治療する薬も出来るようで治験の結果が待たれます。

この沈静化を予測したわけではなさそうですが、歴代百人目となる岸田文雄総理が就任し、新内閣も誕生したばかりの状態で、国会を解散し、国民に信を問う衆院総選挙が始まりました。投票日の10月末には即日開票で結果が出ます。支持率の低かった岸田内閣が新しい資本主義を唱えて感染症から命と暮らしを守り、活発な経済活動がスタートできるかどうか、その実行力と指導力が問われるところです。

「都道府県魅力度ランキング2021」が物議を醸しています。北海道が13年連続1位で圧倒的な人気を誇り、2位は京都府、3位は沖縄県、4位か東京都、5位は大阪府となっています。この順位の中で44位の群馬県の山本知事から「根拠が不明確」とクレームがつき、昨年最下位(47位)の栃木県は41位に躍進しました。

ところで米国旅行誌の世界人気都市ランキング「世界で最も魅力的な大都市トップ10」によると1位東京、2位大阪、3位京都と上位を独占し、国別では1位ポルトガル、2位ニュージーランドで日本はシンガポールを押さえて3位でした。

本誌が届く頃には大リーグの人気をさらった大谷翔平選手のMVP獲得の夢は実現していることでしょう。来年も二刀流で活躍して欲しいものです。

さて飲食業界では年末を迎えて時短営業が解除され、酒の提供も自由になりましたが、長い間の自粛生活に慣れた状態ではすぐに客足が戻るようにはなりにくいのと、一度解雇された人材がまた戻るとは限らないのが悩みの種でもあります。

待てば甘露の日和あり、朝の来ない夜はないといいますからここは我慢のしどころです。

編集長 日比野隆宏

This entry was posted in 編集後記 and tagged , , . Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です