調理師日誌

2024年12月号編集後記

月日の経つのは早いもので、今年のカレンダーも霜月(11月)をめくるといよいよ師走(12月)となります。もともとは陰暦(月の満ち欠けを基準にした暦)の異称ですが、現代は地球が太陽の周りを一周する時間を一年と定めた太陽暦に合わせて日本では「和風月名」として良く用いられる月名があります。その代表的なものが12月の師走といえます。

年の暮れは「歳末多端」の用語があるように、商いの決済や正月の準備など何かと用事が多いものです。俗に法師(坊さん)が頼まれてお経を読むのに奔走することから「師馳せ月」が「師走」になったと言われています。もっとも「師走坊主」の用語があり、歳末はお布施も無く落ちぶれた坊主が多いことから、みすぼらしい者の例えに用いられる言葉でもあるようです。

2024年の新語・流行語大賞のノミネート語30が発表されました。インバウンド現象によるコンビニ富士山(コンビニの背景に聳える富士山が観光スポットになりマナー違反続出)、インバウン丼(1万円もする高級海鮮丼)、裏金問題(政治資金パーティの不記載問題=この結果、解散総選挙で与党が過半数割れとなる)、被団協(日本のノーモア・ヒバクシャの原水爆被爆者団体がノーベル平和賞受賞)、令和の米騒動、50-50(ドジャース大谷翔平の50本塁打・50盗塁新記録達成)、マイナ保険証一本化、新紙幣、新NISA、名言が残せなかった(パリ五輪でヤリ投げ金メダル北口選手のコメント)などが選出されましたが、新年早々の能登半島地震はノミネートされませんでした、12月2日に大賞が決まるそうです。

令和6年は永朋舎にとって創立三十周年記念式典・祝賀会の開催が重大ニュースでした。三十五周年のスタートとなる令和七年が会員皆様にとってより良い年になりますよう願い上げます。

編集長 野澤 武

This entry was posted in 編集後記 and tagged , , . Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です