調理師日誌

2023年8月号編集後記

残暑お見舞い申し上げます

暦の上では立秋(今年は8月8日)になると暑中見舞いも残暑見舞いになります。今年の暑さは半端ではないようで、気象庁のデータによると7月の全国の平均気温が25.96度となり、19世紀末からの観測史上最も暑かった1978年をしのぐ45年ぶりの暑さになったという。

東京都の猛暑日(35度超え)が13日にもなり、熱中症で搬送される人も例年になく多く、また亡くなる人も少なくないようです。

この異常な猛暑は熱波となって世界各地を襲っており、国連の事務総長が「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰の時代が来た」と声明し話題になっています。北極の氷河が溶け、中国のウイグル自治区で52.2度を記録、ギリシャの熱波による山火事が発生するなど、ロシアによるウクライナの人為的な戦禍と相まって、猛烈な台風による豪雨や大洪水などが絶えない気象災害が地球を覆い尽すように起きています。

それもこれも地球温暖化による影響で、異常気象を引き起こす偏西風のリズムを狂わせているという専門家もいます。

さとふるなどのCMでお馴染みの「ふるさと納税」は、本来、都市から地方への税収移転が目的で始められたもので、年々寄付件数が増える傾向があり、総務省の公表によると昨年度の寄付額は過去最高を更新したという。

人気の返礼品は肉類、魚介類、果物類で、有名産地に偏る傾向があり、195億円でトップの宮崎県都城市は肉・焼酎がトップで、2位から4位までが北海道の市でカニ・イクラ・ホタテ・サーモン等となっています。寄付額の3割以下とする基準がありますが、物価高騰の折、先行き不安な地方も出てくるでしょう。古里は遠くにありて思うもので良いのではと思います。

編集長 日比野隆宏

This entry was posted in 編集後記 and tagged , , . Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です